ホテル・レストランウェアの未来を考える ―
PRODUCT JAPAN 誕生。

2016年、日本を代表する伝統技術で信頼を培ってきた「有田焼」が創業400周年を迎えました。
良質な陶磁器が生まれる豊かな風土と、造り手たちの技術、そして地元の方々の愛が400年という長い時を支えてきました。
そこには、世界に語り継がれるべき実績がいくつも存在します。
長い時を経て、戦後の日本はその姿を大きく変貌させ、私たちの価値観や生活も大きく変化してきました。
今、人々の価値は日本人としての誇りや安心安全、“顔の見えるもの”へと少しずつ変化しながら、
日本という国を強くしていると言えるでしょう。

しかしIT技術の革新により、物事がシステム化される現在、ものづくりはその対局で苦境に思案します。
売ろうとしているのは、窯の大きさ、焼く場所、焼き方・・・
そのひとつで変わるような繊細なものであっても、システマチックに解決される仕組みが存在します。
これがホテル・レストラン業界において大きな壁として立ちはだかっている状況なのです。
日本人としての価値観が変わってきた今こそ、この問題に目を向ける時ではないでしょうか。

そんな想いから、佐賀県有田焼創業400年事業の一環で「PRODUCT JAPAN」は誕生しました。
ホテル・レストランウェアにおけるMADE IN JAPAN をコンセプトに、
窯を越え、地域を越え、業界を越え、造り手・使い手の垣根を越え、
同じ考えを持った人びとと共に、国内飲食産業の持続的発展を目指していきます。

つまりPRODUCT JAPANは、シンプルかつ丈夫な、
これからのホテル・レストランウェアのスタンダードモデルを企画・製造・販売。
中間問屋を排し、日本各地の生産地と顧客とをダイレクトに結ぶことで、互いの想いを理解できる関係を作っていきます。

造り手である窯元と、使い手であるホテル・レストラン業界、そして一般消費者の、
“同士”が繋がれる環境こそが、窯元が素晴らしい商品を作り続け、シェフが美味しい料理を作り続け、
それを楽しむ人びとがレストランに足を運び続ける理由となるのです。

 
イメージ
佐賀県有田焼創業400年事業との関係

有田焼は、日本で初めて焼かれた磁器です。1616年、朝鮮陶工の李参平が有田の地で磁石場を発見し、磁器を焼きはじめました。陶器の一大産地として、誕生当初より日本全国から需要が高まり、続く18世紀にかけ、オランダ東インド会社によって海外輸出も盛んに行われ、ヨーロッパの宮殿を彩りました。1900年のパリ万博への出展ではメダーユドール(最高名誉賞)を受賞するなど、語り継がれる実績がいくつもあります。しかし近年、ライフスタイルの多様化などにより、さまざまな問題を抱え、大きな岐路に立たされています。佐賀県では、来るべき次の100年に向け、これまでの伝統を受け継ぎながらも、過去の名声に慢心することなく時代に沿ったものづくりを進め、さらにその魅力を世界中に発信していかなくてはならないと考えています。

新しい物語「EPISODE 2」を紡いでいく。

礎となった400年を「EPISODE 1」と位置づけたうえで、一旦この物語に区切りを付け、新しい物語「EPISODE 2」を紡いでいく。
現代に生きる私たちが、今まさに先人たちからバトンを受け、
さまざまな課題に直面しながらも有田焼に変革を起こそうと、新たな歴史を築きはじめたところです。
(佐賀県有田焼創業400年事業より)

創業400年という記念すべき年を、お祝いごとだけで終わらせたくない・・・
この佐賀県の想い、そして決意が、我々の考えるホテル・レストランウェアの未来を支えることは言うまでもありません。

PRODUCT JAPANのデビューコレクションは、有田の総勢8窯元による“The ARITA”が飾り、
共に新たな一歩を踏み出しましたのでご期待下さい。

ARITA EPISODE 2
イメージ

PRODUCT JAPANが目指すのは、
造り手と使い手をつなぐ、新しいプラットフォーム。

PRODUCT JAPANは、造り手も使い手もメリットを享受できる新たなスキーム作りに取り組みます。
窯元が使い手であるレストランの声を聞きながら、共に新たなプロダクトを完成させるという商品企画・生産の機能を持ち、
更にそれを丁寧に伝えていく、コンシューマーをも絡めた新感覚オンラインプラットフォーム。
流通、飲食業の下支えとなるコンシューマーとのコミュニケーションは、これまでにないエモーショナルなものとなります。

イメージ
造り手の価値
イメージ

機能的価値だけでなく情緒的価値の発信が可能になります。
つまり、本サイトを主軸に、各プロモーションイベント等で情報と想いを発信し、使い手と共有することで、マーケットトレンを掴んだ商品ラインナップが実現。
更に新規販路の開拓と流通量の増加を可能にします。

使い手(ホテル・レストラン)の価値
イメージ

お皿の上の表現を軸にした店舗の情報を発信し、造り手と共有することで、お客様との信頼関係構築につながり、口コミやメディア掲載による店舗認知及びイメージアップを実現します。造り手と共にオリジナル商品の開発も可能。
更に人的、時間的、金銭的なコスト削減を実現します。

消費者の価値
イメージ

造り手と使い手の想いを知ることで、ホテル・レストランでの食事の時間をより深めることができます。ホテル・レストランや、生産地へ足を運ぶきっかけにもなるでしょう。そこで得る信頼関係はかけがえのないものになります。
更に気に入ったアイテムがあれば、本サイトで購入が可能。
この消費者に繋がるまでが、PRODUCT JAPANの存在意義。

永く喜びを分かち合えるように・・・

日本国内で強く結びついた絆は、決して解かれることのない意志と誇り、責任感、結束。

イメージ

日の丸の中に描かれた、PとJをあしらった二つの太いライン。それは造り手と使い手を直接つなぐ、PRODUCT JAPANが生み出す深い関係性を意味しています。
日本国内で強く結びついた絆は、決して解かれることのない意志と誇り、責任感、結束を意味します。

また二つのラインは、永きにわたる“先人の知恵・恩恵”と、そこから生まれる“未来への道筋”でもあります。
日本の未来のために、造り手も使い手も、永く喜びを分かち合えるように・・・